【SWELL】ページ内リンク(アンカーリンク)設定方法-初心者向け-

当ページのリンクには広告が含まれています。
【SWELL】簡単!ページ内リンク設定方法-アンカーリンク-

ページ内リンクまたはアンカーリンクは、読者がページ内の目的の情報に簡単に移動できる便利な機能です。
簡単に説明すると本に「付箋」をつけて目的情報を探しやすくする感じです。

SWELLでは、この便利な機能であるページ内リンクを簡単に設定することができます。

この記事では、SWELLを使ったページ内リンク(アンカーリンク)の設定方法を図解でわかりやすく解説します。

この記事を読んでわかること、

目次

ページ内リンク(アンカーリンク)とは?

ページ内リンク(アンカーリンク)は、ウェブページ内の特定のセクションや要素に直接ジャンプするためのリンクです

。これにより、読者は長いページをスクロールすることなく、目的の情報に簡単に移動できます。

目的の情報にスムーズに移動することで、読者は素早く必要な情報を見つけることができ、読み手に親切なコンテンツとなります。

ページ内リンク(アンカーリンク)とは図解説明
わんまる

ページ内のA地点から、一気に読みたいB地点にジャンプすることが出来ます

ねこ君

すぐ目的の情報が見れていいよね!

STEP

ジャンプ着地地点(ジャンプさせたい)に場所をクリックをクリックする

ページ内リンク設定画像①
STEP

設定をクリックする

STEP

高度な設定をクリックする

STEP

HTMLアンカーにテキストを入力する

HTMLアンカーの注意点

  • HTML アンカーは、文書内で固有でなければなりません (同じアンカーは使用できません)。
  • 大文字と小文字が区別されます。
  • ハイフン (-)、アンダースコア (_)、コロン (:)、ピリオド (.) などの半角記号を含めることができます。
  • スペースを含めることはできません。
  • HTML アンカーの先頭はアルファベットでなければなりません。
ページ内リンク設定画像②
STEP

リンク元のテキストを選択する

ページ内リンク設定画像③
STEP

リンクをクリック

STEP

「#+④のHTMLアンカー」を入力する

わんまる
ちなみに#は、idであることを示す記号です。CSSでも任意のidを指定するときは#を使いますので、覚えておくと役立つかもしれません。
STEP

決定をクリック

STEP

設定終了です

別の記事のリンクに移動するリンクの設定方法

ページ内にの目的情報に移動するだけではなく、SWELLでは別の記事の目的情報にも簡単に移動するリンクを設定することができます。

別の記事URL/#HTMLアンカー」を入力すると、別の記事の目的情報にジャンプすることができます。

例えば、ボタンブロックの使い方の記事内の、さらに「ボタンブロックの便利な機能」の情報がみたいとします。

ボタンブロックの使い方の記事のURL(https://webnext.info/swell-button/)にボタンブロックの便利な機能(#b)に移動させたければ、下記になります。

ボタンブロックの使い方の記事

https://webnext.info/swell-button/#b

まとめ

ページ内リンクを活用することで、読者に必要な情報を早く届けたり、記事を読みやすくすることができます。読み手に親切なコンテンツとなり、ユーザビリティが向上につながります。

SWELLでは簡単に設定できます。ぜひ今後の記事にご活用下さい。

SWELLの設定や使い方に関する記事

目次